5th Album『orbital period』

BUMP OF CHICKEN「才悩人応援歌」歌詞の意味と制作エピソード

5th Album『orbital period』

「才悩人応援歌」はBUMP OF CHICKENのアルバム「orbital period」の収録曲です。

バンプらしさを感じさせる疾走感と藤原さん特有の自嘲的歌詞が秀逸の曲です。

「才悩人応援歌」の意味は、“才能に悩む人への応援歌”という藤原さんによる造語です。一体、どのようにして「才悩人応援歌」は作られたのでしょうか。この記事では制作エピソードを紹介します。




「才悩人応援歌」基本情報

タイトル才悩人応援歌
収録時間4分18秒
作詞・作曲藤原基央
編曲BUMP OF CHICKEN & MOR
作曲時期2006年年末〜2007年1月
録音時期2007年3月
収録作品2007年12月19日「orbital period」M-04
ライブ初披露2008年1月10日「ホームシック衛星」ZEPP TOKYO

「才悩人応援歌」は「orbital period」のアルバム曲としては、「ハンマーソングと痛みの塔」「飴玉の唄」に続いて3番目に書かれた初期制作曲です。

作曲時期に関しては、メンバー自身の発言として「2006年終盤」( What’s IN!? 2008年1月号)と「2007年1月」(MUSICA 2008年1月号)と分かれています。

「才悩人応援歌」の意味

「才悩人応援歌」は “才能に悩む人への応援歌”という藤原さんによる造語です。”才能”ではなく”才悩”という同音異義を使用している珍しい楽曲でもあります。

藤原さんはどのようにして「才悩人応援歌」を書いたのでしょうか。

「才悩人応援歌」作曲エピソード

リズム遊びから生まれた「才悩人応援歌」

ボーカル・藤原基央さんは、2006年年末〜2007年年明け頃にアコースティックギター1本で「才悩人応援歌」を書きます。

藤原 – きっかけはリズム遊びだったんですよね。リズムが気持ち良くも悪くも変わっていくという、よくわからないものを模索していて、その変化に伴いコードも変わっていくと言うのを探していて。

引用元:「MUSICA」2008年1月号

イントロのリズムトリック、BUMP OF CHICKENの楽曲では珍しくBメロ転調(D♭キー → B♭キー)、1小節だけ入る変拍子など「才悩人応援歌」では実験的なアプローチが使われています。

 

「才悩人応援歌」歌詞の意味

“がんばれ”というには覚悟が求められる

藤原さんは《応援すること》とは何かについて着目します。『orbital period』の「優しさ」とは何かを歌った「ひとりごと」など、抽象的行為の因数分解を行う作詞がありました。

「応援歌」と書いてあるものの、生半可な気持ちで応援はできないといいます。

自分と音楽の関係性を歌った曲

「才悩人応援歌」の歌詞の意味について、作詞者である藤原さんは “自分と「音楽」との関係性を歌った曲である” と明かしています。

藤原 – 僕にとっては、衣食住のどれかよりも音楽が大事な気がするんだな。今までの人生の中で、それはもう紛うことなき事実なんですよ。(閉ざされたドアの向こう側でしか)体感出来ないも一体感があるんじゃないかな、音楽と自分との。自分て言うのは僕だけじゃなく、リスナーって意味もあって。『元気になる、癒されるとかそういうための曲じゃないけど、大丈夫?』とか『それでよかったら聴いてくれない?』という宣言かもしれない。

出典:「JAPAN Vol.327」

世間一般的に、音楽とはただの娯楽で、なくても生きていけるものであると理解しつつも、藤原さんにとっては音楽は衣食住と変わらないもの、そして”音楽によって衣食住が脅かされて”きたといいます。

自分と自分の曲の関係、リスナーと曲の関係について触れているが、藤原が”リスナー”という言葉を珍しくインタビューで使用しているのも特徴的です。

「才悩人応援歌」制作エピソード

一睡もせずにスタジオで歌った

藤原さんはプリプロ( =プリプロダクション)の前日に、楽曲のアレンジについてあれこれ考えていたものの、最終的に一睡も出来ず、寝ていない状態でスタジオへ向かいます。

結局アレンジが決まっていなかったため、藤原さんはエレキギターのみで歌ったデモ音源を作成しました。

イントロに驚かされたメンバー

「才悩人応援歌」のデモテープを聴いた他の3人のメンバーは、リズムトリックの複雑さに驚いたといいます。イントロのリズムトリックめて、デモテープの段階からキメ(リズム構成)は考えられていました。

升  – もうなんでここから歌がはじまるのかさっぱりわからない。どっからはじまるんだろうって(笑)。(イントロのドラムについて)最初にエレキギターだけあって、ドラムの打ち込みはなかったんでみんな(とディレクター)で一緒になって考えた (B-pass)

増川 – 『え、どこから入るの?』っていう。(デモテープを聴かせてもらった)その日にすぐ合わせて。だから最初は書きましたね。符割りを教えてもらって。聴けばちゃんとロジカルに組み立てられてるものなんで。そこがすごい。かっこ良くきめられたものだっていう (B-pass)

「才悩人応援歌」のイントロは、ライブではハイハット(シンバル)を5回鳴らしてから始まります。これは1拍目を休符にして2拍目から入るリズムのためです。

増川さんががレコーディングについて結講詳しく話しているは珍しく、嬉しいですね。付割とか書き起こしできるんですね。

 

サビのギターリフにライトハンド奏法(タッピング)を使用する珍しい曲でもあります(『彼女と星の椅子』とこの曲だけである)。

ライブ演奏記録

演奏回数57回
演奏頻度★★★☆
初披露2007年1月10日「ホームシック衛星」ZEPP TOKYO公演
演奏ツアー2008年「ホームシック衛星」*全公演演奏
2008年「ホームシップ衛星」*全公演演奏
2008年「ROCK IN JAPAN FESTIVSL 2008
2015年「BUMP OF CHICKEN Special Live 2015
2017年「TOUR 2017-2018 PATHFINDER
2022年「Silver Jubilee at Makuhari Messe
2022年「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」

 




 

フォロー
The Chickens