4th Album 『ユグドラシル』

楽曲解説「オンリーロンリーグローリー」 歌詞の意味と制作エピソード

4th Album 『ユグドラシル』

BUMP OF CHICKENの「オンリーロンリーグローリー」は2004年7月7日に発表した楽曲です。疾走感のあるビートに洗練された粒の細かいサウンドが聴く人を魅力で、初めてオリコンCD売上ランキング1位を記録したシングルCDになりました。

 

今回は「オンリーロンリーグローリー」の歌詞の意味や制作背景について解説します。



「オンリーロンリーグローリー」基本情報

タイトル「オンリーロンリーグローリー」
作詞・作曲藤原基央
編曲BUMP OF CHICKEN & MOR
作曲期間2002年〜2004年4月
作詞日2004年4月12日
デモ制作2003年秋
レコーディング2004年春
収録シングル2004年7月7日「オンリーロンリーグローリー」
収録アルバム2004年8月25日「ユグドラシル」
・M-02「オンリーロンリーグローリー(アルバムエディット)」
2013年7月3日「BUMP OF CHICKEN Ⅰ1999-2004」
・M-13「オンリーロンリーグローリー」
映像収録2023年4月5日「SOUVENIR」(初回限定特典「BUMP OF CHICKEN LIVE 2022 Silver Jubilee at Makuhari Messe Other Selection)収録

「オンリーロンリーグローリー」制作までの流れ

2002年1〜9月9ヶ月かけて「ロストマン」作曲。この間に他の曲の一部のメロディや歌詞が生まれる。
2002年5〜6月全国ツアー「NINJA PORKING」の「リトリブレイバー」前奏にて変則sus4のコードを使用。「オンリーロンリーグローリー」のサビのコード進行が生まれたと思われる。
2003年秋「オンリーロンリーグローリー」プリプロ音源制作
2004年4月12日藤原、深夜から作詞を始める。早朝に「オンリーロンリーグローリー」歌詞完成
2004年7月7日8th Maxi Single「オンリーロンリーグローリー」リリース c/w「睡眠時間」

 

「オンリーロンリーグローリー」の意味

「オンリーロンリーグローリー」とは直訳すると”孤高の栄光(だけ)”という意味です。

 

「オンリー(Only)」は”〜だけ”という副詞、「ロンリー(Lonely)」は”孤独な/ひとりぼっち”という形容詞、「グローリー(Glory)」は”栄光”という名詞です。

 

英語をつなげたタイトルですが海外で一般的に使用される慣用表現ではなく、藤原さんによる造語だと思われます。

「オンリーロンリーグローリー」制作背景

「ロストマン」の頃からあった歌詞

「オンリーロンリーグローリー」は2年をかけてからゆっくりと形にされました。はじまりは2002年、ボーカル&ギターの藤原基央さんによる「ロストマン」作詞に遡ります。

 

『ロストマン / sailing day』(2003年)

 

「ロストマン」を9ヶ月かけて作詞する傍ら、他の楽曲の詞やコード進行が生まれます。「スノースマイル」「ホリデイ」はすぐに完成し、「オンリーロンリーグローリー」はコード進行だけの形で残りました。

 

画期的なサビのコード進行の発見

オンリーロンリーグローリー

藤原さんのいう「コード進行」はどこを指すのか、答えは明白です。それはサビのコード。「オンリーロンリーグローリー」のサビは藤原さん独特のコードです。メロディーを引き立てるため、音楽知識ではなく感覚を重視して考えました。

 

オンリーロンリーグローリー コード

藤原基央特有の変則Csus4

 

時空かくれんぼ」「HAPPY」「ゼロ」のサビで使われている、藤原基央の音楽を考察・解説する上で外せないコードの発見です。

 

未完成の歌詞で制作を進める

2003年夏から秋、「embrace」「同じドアをくぐれたら」のレコーディングを終えたあとにこの曲のアレンジをしていき、タイトルもなく未完成の歌詞のままプリプロ音源を制作しました。

 

升 – embrace録っていたときにはもうあったいんじゃないかな。2003年秋にはプリプロはもう終わってて、でも詩も曲もついてる曲が他にあったんでそれをやってたって言う感じ。で、そのまんま春になった。 

 

プリプロ音源完成後、「車輪の唄」「レム」「fire sign」「太陽」「ギルド」をレコーディングし、翌年春まで寝かせることになります。

 

プリプロダクションプリプロとはプリプロダクション [Pre-Production] の略で本番レコーディングを想定して、全体のサウンドイメージを確認するための作業。各自のパートの確認、音色の確認、アレンジをつめたプリプロ音源を作る

 

仮タイトルは『ナイン』

レコーディングスタッフが藤原さんにデモの曲名を尋ねたところ、「まだ(タイトルは)ないんですよ」と答えたため、「数字の9」と勘違いし、『ナイン』とMDラベルに書いて保存されます。それ以後、作詞中に数字の”9″が頭に浮かんだといいます。



誕生日の深夜に完成

藤原さんはコード進行や歌のメロディを考えた時から、何度も何度も作詞に取り掛かりましたが、なかなかうまく形になりませんでした。ユグドラシル』のアルバム曲は「オンリーロンリーグローリー」を書こうとした結果生まれました。

 

藤原 – この曲の詩を書こうとして、『embrace』、『同じドアをくぐれたら』、『ギルド』が出来た。『乗車権』とシングル曲以外、全てこの詩を書こうとして生まれた歌詞 

 

藤原さんは同アルバムに収録されている「太陽」を例に出し、”ドアノブが取れってしまいそうだ”という『太陽』に対して『オンリーロンリーグローリー』は”ドアノブに触れたあとの曲”だと表現しています。

 

そしてその実をどうするんだ

 

この1番の歌い出しの部分は、ドアノブに触れようか触れまいか迷っている状況だった人が、自分の意思かそれとも誰かに押されたからか、その経緯は別にして「(ドアノブに触れて部屋から出た、)それでどうすんの?」という客観的状況を「感情論抜きに問いかけている」という解釈になります。

藤原さんは自身の誕生日である2004年4月12日の深夜から早朝にかけて書き上げました。

レコーディングエピソード

2003年秋に「ナイン」のプリプロ制作をしてから、藤原さんが「オンリーロンリーグローリー」の歌詞を完成するまで約半年の間が空いており、その間は直井さん、増川さん、升さんの3人は各自練習していました。

オンリーロンリーグローリーのレコーディングは「曲の求める音」を出すために互いに指摘しあったり、意見を出し合ったりするなど、ストイックにレコーディングに向き合いました。

藤原 – レコーディングは一に練習、二に練習。醜い部分も以前より互いに見合っていたし、受け止めるだけでなく、否定されたりしたりしていた。否定されていたまま泣き寝入りしていたわけではない。思い返すといろいろありましたねぇ、ずいぶんと暑苦しい事が(笑)

升 – 全員うまくなってた

 

「オンリーロンリーグローリー」のレコーディングはSpace Shower TVで映像化され、ドラムについて升さんと藤原さんが議論する場面や、直井さんが増川さんのギター演奏について「速ぇよ!」と話し合う姿があり、お互いに理想的な演奏へ近づこうとしている姿が垣間見れます。またレコーディング風景から、増川さんはがサンバーストのストラトキャスターを持ち、バッキングコードを弾いてることがわかります。

 

藤原 – (「ユグドラシル」のレコーディングで升のかっこよかった曲は)全部っちゃ全部なんだけど、強いていうなら「オンリーロンリーグローリ」かな。鹿だよ、鹿。鹿になった、升は。

「PONTSUKA!!」2004年8月8日放送より

イントロの異なる2つのバージョン

「オンリーロンリーグローリー」は正確には2つのバージョンが存在します。シングル版のイントロの前に藤原さんの多重コーラスが付け加えられた”アルバムエディット”バージョンです。

  • 「オンリーロンリーグローリー」
    • 収録時間:4分46秒
    • 収録作品:シングル「オンリーロンリーグローリー」(2004年)、ベストアルバム「BUMP OF CHICKEN Ⅰ 1999-2004」(2013年)
    • イントロ:ギターのコードストロークから開始
  • 「オンリーロンリーグローリー(アルバムエディット)」
    • 収録時間:4分51秒
    • 収録作品:アルバム「ユグドラシル」(2004年)
    • イントロ:藤原の多重コーラスのイントロで始まり、ギターが開始

2006年「run rabbit run」、2013年「WILLPOLIS」のワンマンツアーでは「ユグドラシル」から数年経ったにもかかわらず”アルバムエディット”バージョンで演奏されており、単なるアルバムバージョンではないというメンバーの認識の強さを感じさせます。

 

「オンリーロンリーグローリー」ライブ演奏記録

2004年12月「PEGASUS YOU」ライブステージ横からの写真(画像埋込元 excite.jp)

演奏回数64回  
演奏頻度★★★☆
初披露2004年9月17日「MY PEGASUS」ZEPP TOKYO公演
演奏ツアー

「オンリーロンリーグローリー」は2004年「MY PEGASUS」ツアーで初演奏されました。同じシングル曲の「メーデー」「虹を待つ人」と比較して回数は少ないものの、コンスタントに演奏されています。

増川弘明の使用機材の多彩な変遷

「オンリーロンリーグローリー」での増川弘明のライブ使用機材

「オンリーロンリーグローリー」は増川弘明さんの使用ギターが4回変わっている楽曲です。

2004年〜2006年はメインとなるギブソン製レスポールスタンダード、2013年「ベストアルバム発売記念ライブ」「WILLPOLIS」はギブソン製SG、2019年「aurora ark」ツアーではフェンダー製ジャガー、2022年「Silver Jubilee at Makuhari Messe」ではストラトキャスターを使用しています。

演奏パートも変わっており、増川さんは2004〜2006年まではサビもコードストロークをしていたが、2013年からはサビではアルペジオのリフを弾くようになりました。増川さんのライブのサウンドへのこだわりが感じ取れます。

「オンリーロンリーグローリー」ライブ映像

2023年4月5日 シングル「SOUVENIR」初回限定版(CD+Blu-ray)

「オンリーロンリーグローリー」は2023年4月リリースの「SOUVENIR」初回限定版に特典収録されています。2022年に開催されたワンマンライブ「BUMP OF CHICKEN LIVE 2022 Silver Jubilee at Makuhari Messe」の模様が収録されています。

 

以上、「オンリーロンリーグローリー」の歌詞の意味、制作エピソードを解説しました。次にこの曲を聴くときは、こんな背景があったんだと思い出してみると新しい聴き方ができるかもしれませんね。


フォロー
The Chickens