1st Album『FLAMEVEIN』

1st Album『FLAMEVEIN』

楽曲解説:リトルブレイバーvol.1 サザンロックと音源制作へのこだわり

「リトルブレイバー」はBUMPOFCHICENの1stアルバム『FLAMEVEIN』に収録されている楽曲です。繊細なアルペジオから始まるバンドサウンドが印象的なインディーズ期の珠玉の名曲です。この記事では「リトルブレイバー」についてコア解説...
1st Album『FLAMEVEIN』

『FLAME VEIN』20周年記念解説 1 - ミニアルバム案と日本語詞宣言

『FLAMEVEIN』は1999年3月に発売されたBUMPOFCHICKENの1stアルバムである。現在市販で購入できる最も古いアルバムとなっている。同アルバムは公式ディスコグラフィーとしてはファーストアルバムとして記載されているが、当初は...
1st Album『FLAMEVEIN』

楽曲解説:ナイフ vol.1 インディーズ期のリードソングと影響を受けた洋楽

ナイフ:基本情報作詞作曲:藤原基央作曲時期:1996-1997年録音時期:1998年9月録音場所:代々木/地下レコーディングスタジオリリース:1999年3月12日「FLAMEVEIN」ライブ初披露:1997年以前「ナイフ」はBUMPOFCH...
1st Album『FLAMEVEIN』

楽曲解説「くだらない唄」火曜日のバンド練習と上京した藤原基央

「くだらない唄」はBUMPOFCHICKENの1stアルバム『FLAMEVEIN』に収録されている楽曲です。「くだらない唄」は藤原基央さんが16-17歳の春に作曲した古い曲で、10代ならではの心の動きが描かれています。「ガラスのブルース」「...
1st Album『FLAMEVEIN』

楽曲解説「アルエ」 “ハートに巻いた包帯”の意味

BUMPOFCHICKENの「アルエ」はアルバム『FLAMEVEIN』の収録曲です。「アルエ」はメンバーが高校生の時に夢中になっていたアニメ『エヴァンゲリオン』の登場人物「綾波レイ」をモチーフにした曲です。この記事では「アルエ」が生まれた時...
1st Album『FLAMEVEIN』

楽曲解説:ノーヒットノーラン vol.1 藤原のスポーツ経験とタイトルについて 歌詞の意味

ノーヒットノーラン:基本情報作詞作曲:藤原基央作曲時期:1998年秋-冬録音時期:1998年12月録音場所:BazookaStudio東中野リリース:1999年3月12日「FLAMEVEIN」ライブ初披露:1999年3月22日以降「ノーヒッ...