6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説「三ツ星カルテット」藤原基央がメンバーに向けた唄

6th Album 『COSMONAUT』
アルバム「COSMONAUT」

「三ツ星カルテット」はBUMP OF CHICKENの「COSMONAUT」のアルバム曲です。

 

「三ツ星カルテット」とは作詞作曲の藤原基央さんが作り出した造語で、「三ツ星」とは「藤原さんから見た3人のメンバー」、「カルテット」とは「四重奏(四人組)」を意味します。

 

なぜ藤原さんは楽曲のタイトルに「三ツ星カルテット」と名付けたのでしょうか。歌詞の意味や制作エピソードを解説します。



「三ツ星カルテット」基本情報

6th Album「COSMONAUT」(2010年12月)

作詞・作曲 藤原基央
編曲 BUMP OF CHICKEN & MOR
作曲時期 2010年秋頃
録音場所 東京都千代田区一口坂スタジオ
収録アルバム 2010年12月15日「COSMONAUT」M-01
ライブ初披露 2011年12月05日 GOLD GLIDER TOUR 2012 ZEPP TOKYO公演

「三ツ星カルテット」の意味

「三ツ星カルテット」は藤原基央さんから見たBUMP OF CHICKENの3人のメンバーを意味します。

 

藤原- 3つの星は俺から見たバンドなんです。で、願わくは、他のメンバーがこのバンドを見た時に、3つの星のなかに俺がいられたらいいなぁって思ってやったことなんです。だからね、”三ツ星カルテット”もこのカルテットは俺とっては三ツ星なんですっていう意味なんです。

 

 

BUMP OF CHICKENのロゴマーク

 

BUMP OF CHICKENのロゴマークには4つの赤い星は4人のメンバーを表しています。藤原さんから見える3つの星になぞらえて、「三ツ星」(=自分から見た3人)+「カルテット」(=四重奏)を掛け合わせた造語をつくりました。

 

「三ツ星カルテット」はBUMP OF CHICKENそのものが表現されている楽曲なのです。

増川弘明とギターの話をしながら生まれた「三ツ星カルテット」

「三ツ星カルテット」は2010年秋、アルバム「COSMONAUT」制作の終盤に生まれます。

 

「COSMONAUT」では作曲担当の藤原基央さんが次々と新曲を書き、当時のBUMP OF CHICKENにとっては異例の数曲同時に制作する忙しさでした。

 

ある日、ドラム・升秀夫さんのレコーディングがうまくいかず、スケジュールの変更が発生します。予定していた藤原さんの作業がなくなったため、ギタリスト・増川弘明さんと別の曲のギターについて確認していました。

 

二人がギターを手にしながら話している時、藤原さんはギターのフレーズを弾きはじめました。

 

増川 – 藤くんって、曲を書き始めるなぁっていう雰囲気がわかるんですよ。この時も、最初は俺が他の曲のギターについて相談してたんですけど、そのうちなんかフレーズ弾き始めて。で、さらにそのうち、紙とペンを探し始めて。それで何か書き始めたから「ああ、これは曲を書き始めたんだなぁ」と思って俺は席を立ったんですけど(笑)

 

増川さんのいう「別の曲」とは「beatiful glider」だと推測されます。「三ツ星カルテット」も「beatiful glider」も変則チューニングで弾かれており、「三ツ星カルテット」と同じくアルバム最終盤に作曲されたからです。

 

スタジオの僅かな時間で「三ツ星カルテット」を書き上げた藤原さんは、試行錯誤していた升さんとベースの直井さんお願いしてブースを使わせてもらいました。

 

直井 – しばらくして(藤原が)戻って来て「秀ちゃん悪ぃ、ちょっと録らしてくれる?」って行って、俺らのことをブースの外に出して、鶴の恩返し状態で藤くんが何かを録り出したんです。それでできた曲が、これ。

 

“イヤな話し合い”から生まれた歌詞

前日、試行錯誤している升さんの演奏についてBUMP OF CHICKENで話し合いが持たれました。演奏のみならず、バンドとしての曲への解釈やレコーディング方針について話し合っていたのだと思います。藤原さんはその日の話し合いについて、良い印象を持っていませんでした。

 

藤原 – その前日の話し合いが、俺はなんかイヤだったんだよね。もちろん愛情ありきの話し合いだったし、全員が前向きな気持ちで臨んでた作業だったと思うけど・・・でも、バンドの解決方法っていうのはそういうものではないんじゃないか?もっと音の中でって思ってて・・・そうやって前日のことをずっと考えながら、なんとなくギターを弾いていたら生まれた曲なんだけど。

 

具体的にどんな話がされていたのかは不明ですが、藤原さんはファンの私たちが思っている以上に「バンド」という形態にこだわりを持っています。以前「PONTSUKA!!」で藤原さんがバンドのあり方について、練習をしすぎてメンバーとの食事を断った升さんを叱ったことがありました。

 

藤原 – 練習、大事ですよ・・・。そりゃそうでしょうよ・・・。でもね、スタジオで顔見合って練習するってのは、メシの時間とかを通じてね、育まれていくわけですよ。それをお前はね、クリック(リズムキープの電子音)を聞いて練習してるんですからね、お前のバンドのメンバーはクリックなんですかって話ですよ。

 

今回の話し合いでも「理屈でない」部分について藤原さんは持論と違う認識があり、イヤな気持ちになったそうです。

 

藤原 – 音楽をやることって、理屈じゃないから。それ(言葉)では絶対に解決できないことも音楽には合って。そこで何をどうできるかが、バンドが続くか続かないかってことに関係していくと思うんだけど・・・そんなことを考えてた。

 

このようなバンドが続くか続かないか、極めてシリアスなことまで考えてしまうほどドラムひとつとっても真摯に向き合っているんですね。ちなみに「僕らはずっと呼び合って 音符という記号になった」 という一節は「ユグドラシル」(2004年)の頃から藤原さんの中にあった言葉を使いました。

 

<僕らはずっと呼び合って 音符という記号になった>

バンドについて深く話し合った翌日に、こんな曲を聴かせられたらメンバーも一層絆が深まってしまったに違いありません。さらっと書いてしまう藤原さんの優しさやバンドに対する思いを感じられる曲ですね。

 

藤原基央と三つ星

 

 

藤原さんがこの「三つ星」というモチーフを大切にしているかは、所有のギターを見ればわかります。2011年のGOOD GLIDER TOURの頃からメインのレスポールスペシャルのシールドを指すジャック部分に3つの十字のシールを貼っています。さらに2015年頃からアコースティックギターのジャック部分にも貼っており、すごく大切にしている様子がわかりますね。

「三ツ星カルテット」PV

PV監督 番場秀一
撮影場所 都内スタジオ
収録作品 Blu-ray「COSMONAUT

「三ツ星カルテット」ライブ演奏記録

演奏回数 50回
演奏頻度 ★★★☆☆
初披露 2011年12月05日「GOOD GLIDER TOUR」SHIBUYA-AX公演
最終演奏 2018年3月17日「BUMP OF CHICKEN TOUR 2017-2018 PATHFINDER」福岡マリンメッセ
演奏ツアー 2011-2012年「GOOD GLIDER TOUR
2012年「GOLD GLIDER TOUR
2017-2018年「BUMP OF CHICKEN TOUR 2017-2018 PATHFINDER

「三ツ星カルテット」はライブで50回で演奏されています。「GOOD GLIDER TOUR」「GOLD GLIDER TOUR」ではセットリスト1曲目に披露されました。

「三ツ星カルテット」ライブ映像

映像作品「BUMP OF CHICKEN GOLD GLIDER TOUR 2012」

イントロのギターはライブでもボーカルの藤原さんが演奏しています。藤原さんがイントロのリフを弾く数少ない楽曲です。

 

以上、BUMP OF CHICKENの「三ツ星カルテット」の意味と制作エピソードについて解説しました。