コラム メンバー vol.5 – 作曲から音源化までの流れ-レコーディング(後編) メンバー vol.4 - 作曲から音源化までの流れ-レコーディング(前編)の続きの記事です。前編では、藤原基央さんによる作曲からバンドによるデモ音源制作までを紹介しました。デモ音源の段階で「曲の求める」アレンジを施して曲全体の設計図を描き、... 2017.03.31 コラムメンバー全般・バンド活動
コラム メンバー vol.4 – 作曲から音源化までの流れ-レコーディング(前編) (追記)全部の流れを書きましたが、文量が多くなってしまったので前編・後編記事を分ける予定です。1996年の結成以来、数々の名曲を発表しているBUMP OF CHICKEN。初めての日本語で書いた「ガラスのブルース」から最新リリース曲「アンサ... 2017.03.30 コラムメンバー全般・バンド活動
News 新作リリースはいつ?新曲情報まとめ *3/18 先日、2月11日に生配信で新曲「リボン」を披露したBUMP OF CHICKEN。早く音源をリリースしてほしいなと思いますよね。シングルCDとしてなのか、配信限定シングルになるのか、はたまたアルバム・・・なんて期待を膨らましてしまいます。昨... 2017.03.18 Newsコラム
コラム 増川弘明 vol.2 BUMP OF CHICKENのギタリストとしての歩み 以前書いた記事「 増川弘明 vol.1 - ギター教室での特訓 -」に足を運んでくださる方が多く、Google検索すると「増川 ギター下手」とサジェストが出てくるので、みなさんBUMP OF CHICKENのギタリスト・増川さんのギターの腕... 2017.03.17 コラム増川弘明
インディーズ期 メンバー vol.3 – BUMP OF CHICKENのロゴの秘密 BUMP OF CHICKENにはトレードマークとなるロゴ(エンブレム)があります。ワンマンライブではステージの中央後方に大きく掲げられている、ファンにはおなじみのこのマーク。一体どんなきっかけで生まれたのでしょうか?今回はこのロゴ・エンブ... 2017.02.20 インディーズ期コラムメンバー全般・バンド活動
News 新曲『リボン』の歌詞に込められた秘密 *5/1追記 BUMP OF CHICKEN20周年イヤー最後に誕生した曲、『リボン』。2017年2月10日深夜に生配信されたこの曲は、BUMP OF CHIKENのこれまでとこれからを歌った曲と言えるでしょう。そしてリボンの歌詞はファンならすぐに気づく... 2017.02.12 Newsコラム歌詞・楽曲解説
インディーズ期 BUMP OF CHICKENの歴史 HISTORY & BIOGRAPHY 1994年夏休み受験生なんてその、夢中でバンドに燃える。文化祭中学3年の文化祭で藤原、直井、升の3人と文化祭実行委員長を含む7人組バンドを結成(生徒会長と副生徒会長も在籍)。委員長が3人に『俺ビートルズやりたいからお前ら一緒にやろうぜ』と声... 2016.12.30 インディーズ期コラム升秀夫増川弘明直井由文藤原基央
インディーズ期 メンバー vol.1 それぞれのアルバイト BUMP OF CHICKENのメンバーのアルバイト歴について紹介します。国民的アーティストとなったBUMP OF CHICKENの4人も、メジャーデビューするまでは普通の若者でした。バンドで生計を立てるまでにしてきたアルバイトを紹介します... 2016.12.19 インディーズ期コラムメンバー全般・バンド活動升秀夫増川弘明直井由文藤原基央
コラム 増川弘明 vol.1 – ギター教室での特訓- BUMP OF CHICKENのギタリスト、増川弘明さん。藤原基央という絶対的なメロディーメーカーの陰に隠れつつも、忠実にギターを奏でてバンドサウンドを支える役割を担っています。数年前までのネット上では演奏力について議論されたりしていました... 2016.12.17 コラム増川弘明