6th Album 『COSMONAUT』

6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説「魔法の料理〜君から君へ〜」過去との対話を通してイマを歌う曲

「魔法の料理〜君から君へ〜」はBUMPOFCHICKENが2010年4月に発表したシングル曲です。この曲はNHK「みんなのうた」に起用され、アコースティックギターとハネモノのリズムが心地よい温かみのあるサウンドが特徴となっています。「魔法の...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説「透明飛行船」藤原が意地で書いた1曲

BUMPOFCHICKENの「透明飛行船」は6枚目のアルバム「COSMONAUT」収録の楽曲です。ボーカル・ギターの藤原基央さんが過去の自分の体験を追憶しながら、現在の問いの答えを見つけようとする楽曲です。藤原さんは「透明飛行船」を《意地で...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説「R.I.P.」藤原基央が幼少期に見たR.I.P.の文字

BUMPOFCHICKENの楽曲「R.I.P.」の歌詞の意味と制作背景について解説します。「R.I.P.」とは《安らかに眠れ》を意味する英語"RestInPeace"の略です。作詞作曲を手掛けたボーカルの藤原基央さんは歌詞を書いて最後に「R...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説「HAPPY」曲名に秘められた意味と藤原の思い

「HAPPY」はBUMPOFCHICKENの通算16枚目のシングル曲です。藤原基央さんが友達の誕生日に贈った曲で、<HAPPYBIRTHDAY>のコーラスが印象的です。この記事では「HAPPY」の楽曲解説や歌詞について紹介していきます。(a...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説:分別奮闘記 vol.1 捨てたくない「夢」と歌詞の意味

分別奮闘記:基本情報作詞作曲:藤原基央作曲時期:2009年夏録音時期:2009年録音場所:一口坂スタジオリリース:2010年12月15日6thAlbum『COSMONAUT』ライブ初披露:2012年4月8日GOLDGLIDERTOUR201...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説「セントエルモの火」富士山に登る升秀夫への思いを綴った曲

「セントエルモの火」はBUMPOFCHICKENが2010年に発表したアルバム『COSMONAUT』の収録曲です。「セントエルモの火」とは船舶や飛行機が発光する現象を意味する言葉で、歌詞はボーカル・ギターの藤原基央さんがドラムの升秀夫さんを...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説:angel fall – ゴスペルをテーマに書いた曲 – *7/30更新

angelfall作詞作曲藤原基央作曲時期:2009年夏リリース:2010年12月15日「COSMONAUT」収録ライブ初披露:2011年12月06日SHIBUYAAXライブ最終披露:2012年07月08日国立代々木競技場第一体育館 「an...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説:「ウェザーリポート」- 「浮かばれない気持ちの唄」と語る藤原基央

「ウェザーリポート」はBUMPOFCHICKENのアルバム「COSMONAUT」収録の楽曲です。「ウェザーリポート(WeatherReport)」は英語で「天気予報」を意味します。作詞作曲をした藤原基央さんは「浮かばれない気持ちの唄」である...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説「beautiful glider」オーガニックサウンドと変則アルペジオ

「beautifulglider」はBUMPOFCHICKENのアルバム「COSMONAUT」に収録されている楽曲です。「beautifulglider」は藤原基央さんの弾く変則チューニングのアコースティックギターが印象的です。全体的に円熟...
6th Album 『COSMONAUT』

楽曲解説「三ツ星カルテット」藤原基央がメンバーに向けた唄

「三ツ星カルテット」はBUMPOFCHICKENの「COSMONAUT」のアルバム曲です。「三ツ星カルテット」とは作詞作曲の藤原基央さんが作り出した造語で、「三ツ星」とは「藤原さんから見た3人のメンバー」、「カルテット」とは「四重奏(四人組...