コラム増川弘明の使用ギター・エフェクター機材一覧 今回はBUMPOFCHICKENのギタリスト・増川弘明さんの使用ギター、エフェクター機材、アンプ機材を紹介します。増川氏のギターといえばギブソン・レスポール・スタンダードのイメージですが、実はストラトキャスター、SG、テレキャスターなど多く...2022.05.02コラム増川弘明機材
コラム増川弘明 vol.2 BUMP OF CHICKENのギタリストとしての歩み 以前書いた記事「 増川弘明vol.1-ギター教室での特訓-」に足を運んでくださる方が多く、Google検索すると「増川 ギター下手」とサジェストが出てくるので、みなさんBUMPOFCHICKENのギタリスト・増川さんのギターの腕前に関心があ...2017.03.17コラム増川弘明
3rd Album 『jupiter』楽曲解説:「キャッチボール」増川弘明のギターから生まれた曲 「キャッチボール」はBUMPOFCHICKENのアルバム『jupiter』に収録されている楽曲です。BUMPOFCHICKENの楽曲で唯一、ギタリスト増川弘明さんが作詞作曲に関わった作品です。2001年、藤原基央さんと増川弘明さんは2人で箱...2017.03.123rd Album 『jupiter』増川弘明歌詞・楽曲解説
メンバー全般・バンド活動メンバー vol.2 – それぞれの書いた”BUMP OF CHICKEN”のサイン – 千葉県佐倉市の幼なじみ4人組で結成されたBUMPOFCHICKEN。バンドが世間に認知されるにつれて、観客からサインを求められるようになりました。インディーズ時代から出待ちなどをしていたファンにサインを書いたりしていたようで、それぞれのサイ...2017.01.15メンバー全般・バンド活動升秀夫増川弘明直井由文藤原基央
インディーズ期BUMP OF CHICKENの歴史 HISTORY & BIOGRAPHY 1994年夏休み受験生なんてその、夢中でバンドに燃える。文化祭中学3年の文化祭で藤原、直井、升の3人と文化祭実行委員長を含む7人組バンドを結成。委員長が3人に『俺ビートルズやりたいからお前ら一緒にやろうぜ』と声をかけた。TheBeatles...2016.12.30インディーズ期コラム升秀夫増川弘明直井由文藤原基央
4th Album 『ユグドラシル』楽曲解説「fire sign」悩める増川弘明に贈られた曲 「firesign」はBUMPOFCHICKENの「ユグドラシル」に収録されている楽曲です。「firesign」の意味は直訳すると「火の印、兆候」となり、ボーカル・ギターの藤原基央さんがギタリスト・増川弘明さんの誕生日に贈ったプレゼント曲と...2016.12.204th Album 『ユグドラシル』増川弘明
インディーズ期メンバー vol.1 それぞれのアルバイト BUMPOFCHICKENのメンバーのアルバイト歴について紹介します。国民的アーティストとなったBUMPOFCHICKENの4人も、メジャーデビューするまでは普通の若者でした。バンドで生計を立てるまでにしてきたアルバイトを紹介します。藤原基...2016.12.19インディーズ期コラムメンバー全般・バンド活動升秀夫増川弘明直井由文藤原基央
コラム増川弘明 vol.1 – ギター教室での特訓- BUMPOFCHICKENのギタリスト、増川弘明さん。藤原基央という絶対的なメロディーメーカーの陰に隠れつつも、忠実にギターを奏でてバンドサウンドを支える役割を担っています。数年前までのネット上では演奏力について議論されたりしていましたが、...2016.12.17コラム増川弘明