歌詞・楽曲解説

5th Album『orbital period』

楽曲解説:プラネタリウム vol.2 バンド初のシンセサイザー使用

「プラネタリウム」はBUMP OF CHICKENの楽曲で初めてのシンセサイザーを利用した曲で、その後の制作に大きな影響を与えた転機となりました。本記事は制作エピソードについて紹介します。*この記事は「楽曲解説:プラネタリウム vol.1 ...
3rd Album 『jupiter』

楽曲解説:ハルジオン vol.2 – ファミレスで付けたタイトル

前回の記事ではハルジオンの曲作りのきっかけと、天体観測への反省から生まれたサウンドメイキングについて紹介しました。今回はサウンドメイキングの続きと歌詞について紹介します。関連記事:ハルジオン vol.1 - 天体観測に対する反省から生まれた...
3rd Album 『jupiter』

楽曲解説:ハルジオン vol.1 「天体観測」に対する反省から生まれた音

「ハルジオン」はBUMP OF CHICKENの通算4枚目のシングル曲です。藤原基央さんが「音の洪水」と「詞」に向き合って生まれた楽曲です。この記事では「ハルジオン」の歌詞解釈や意味について解説します。 (adsbygoogle = win...
カップリング曲

楽曲解説:彼女と星の椅子 vol.2 – スターになりたい彼女とチャマ

前回の記事では、直井さんの作った初めてのオリジナル曲(曲名不明)について説明をしました。今回はその曲が「彼女と星の椅子」というタイトルが付けられ、歌詞が書かれるまでを説明します。(adsbygoogle = window.adsbygoog...
7th Album『RAY』

楽曲解説「トーチ」 泣いて歌えなかった藤原と全員のアレンジ

BUMP OF CHICKENの楽曲「トーチ」の歌詞の意味と制作背景について解説します。「トーチ」は英語で「松明(たいまつ)」を意味します。制作してるときにボーカルの藤原基央さんは泣いてしまって歌えなかったそうです。藤原さんはなぜ泣いてしま...
News

BUMP OF CHICKEN 新曲「記念撮影」歌詞&コード進行について

2017年7月5日深夜0時、BUMP OF CHICKENの新曲「記念撮影」(日清カップヌードルCM曲)が配信リリースされました。今年5月の「リボン」の配信に続き2ヶ月間で2曲配信リリースという異例のハイペースはとても嬉しいですね。前回のリ...
7th Album『RAY』

楽曲解説:ゼロ vol.2 – レコーディング編 姉からもらった民族楽器ウドゥ-

前回の記事「ゼロ vol.1 - 作曲編」では、SQUARE ENIXからオファーをもらってから藤原さんが曲を書くまでを紹介しました。この記事では、バンドによるゼロのレコーディングについての様子を紹介します。(adsbygoogle = w...
7th Album『RAY』

楽曲解説:ゼロ vol.1 – 作曲編 設定イラストからのインスピレーション

21st Single「ゼロ」(2011年) 収録 M-01作詞作曲:藤原基央作曲時期:2011年1月20日前後ゼロは2011年10月に発売したBUMP OF CHICKEN21枚目のシングル曲です。この曲はSQUARE ENIX製作のPS...
News

News : リボンリリース&MV公開 – 米国での初マスタリング作品

5/1にBUMP OF CHICKENの新曲「リボン」のMV公開、アリーナツアー決定、公式SNSアカウント発足が公式発表されました!リボン生配信から3ヶ月の沈黙後、サプライズ発表に驚いているファンの方も多いのではないでしょうか。(adsby...
インディーズ期

インディーズ時代の未発表曲③ 「BUMP OF CHICKENのテーマ」

「BUMP OF CHICKENのテーマ」はバンプオブチキンのメンバーが17歳の時に作った自分達のテーマ曲です。インディーズ時代に演奏されてきた「BUMP OF CHICKENのテーマ」は、メジャーデビュー以降5度しか演奏されていない非常に...