「同じドアをくぐれたら」はBUMP OF CHICKENの『ユグドラシル』収録されている楽曲です。
「同じドアをくぐれたら」— これほど藤原基央さんの想いが伝わるタイトルがあるでしょうか。BUMP OF CHICKENのバンド史において欠かせない曲の制作背景を解説していきます。
「同じドアをくぐれたら」基本情報
作詞作曲 | 藤原基央 |
作曲時期 | 2003年夏〜秋 |
収録作品 | 4th アルバム「ユグドラシル」 |
リリース日 | 2004年8月25日 |
ライブ初披露 | 2004年9月17日「MY PEGASUS」ZEPP TOKYO公演 |
ライブ最新披露 | 2019年11月3日 「aurora ark」東京ドーム公演 |
名盤『ユグドラシル』のはじまりの1曲
「同じドアをくぐれたら」は2003年夏、藤原基央さんが作曲しました。
名盤『ユグドラシル』の基本理念である「曲の理想の音」を追求する基礎となった1曲です。曲のきっかけは藤原基央さんによる指弾きのギター・フレーズでした。
そのフレーズがこれです。
同じドアをくぐれたら pic.twitter.com/dnKGGh84bv
— 鳥のつぶやき (@memo_bump) July 21, 2019
このフレーズはサビ裏で鳴っています。これに展開を付けて1つの曲にすることにしました。
「天秤」と「選択」をモチーフにした歌詞
藤原基央の描いた “天秤” DVD『ユグドラシル』裏面 image embedded from Amazon.jp
「同じドアをくぐれたら」の歌詞は天秤をモチーフにしています。
藤原 – 天秤が書きたかったんですよ。二択を迫られる状況になった時に、人は天秤にかけると思うんです。
ROCKIN’ON JAPAN 2004年8月号
物事の比重を無慈悲に突き付ける天秤、藤原さんはその本質に興味を持ちます。
メンバーに手向けるつもりで書いた曲
Photo embedded from Pinterest.com
藤原 – これはメンバーに言ってないですけど、ちょっと手向ける気持ちはありました。
ROCKIN’ON JAPAN 2004年8月号
2003年当時、BUMP OF CHICKENはいくつかの問題を抱えていました。その問題のヒントとなる発言をいくつかピックアップしてみましょう。
メンバーに音楽家としての覚悟を求めた
・「バンドと疎遠だった」(藤原基央)
藤原 – 「同じドアをくぐれたら」を書いたときにもう意図的に、ちゃんと覚悟しなきゃプレーできねえような曲にしてしまえと思って。
ROCKIN’ON JAPAN 2004年8月号
さらに深く音楽を表現するため、メンバーに対して強い覚悟を求めました。目立つような自己満足なプレーではない、曲の求める音を追求する姿勢が必要でした。
増川弘明のレコーディング不参加
・「人としての問題」(増川弘明)
・「いろいろ言えないプライベートのことが色々あった」(藤原基央)
BUMP OF CHICKENには他にも問題を抱えていました。上記発言からギタリスト増川弘明さんの結婚、大学中退が原因だと噂されています。
増川 – 俺は….アルバムのレコーディング始まって、レコーディングに俺の音は入ってないんですよ。参加してないの。
バンド活動と並行して中央大学理工学部に通っていた増川さん。スケジュールの都合上か、演奏力不足か「embrace」「同じドアをくぐれたら」のレコーディングに参加ていません。
2003年後半のインタビューから極端に話す数が減っていること、誕生日に贈られた「fire sign」の歌詞の内容から、増川さんの脱退はあながち噂ではないと思っています。
BUMP OF CHICKENが前に進むための唄
藤原 – ドアをくぐりたいんであれば何てことはない、握っている手を離して行けばいいという歌です。それが出来ないのであれば2人して留まってるしかない。鍵がもらえるのは手のひらが空の時だけ、という歌なんです。
<君のドアは見えない> や <それぞれの鍵> という表現をして、ドアは本人しか選べないことを示唆しています。
そう伝えておきながら、藤原さんはハッキリと自分の気持ちを次の一行で伝えています。
同じドアをくぐれたら 1:50〜
同じドアをくぐれたらーーー
と願っていたよ
引用元:同じドアをくぐれたら / 藤原基央 (2004年)
藤原 – だからメンバーには言わなかったけど……そういう気持ちはありましたね。なんか『いろいろあったけどまあ俺らバンドじゃん。俺ら4人でまあ一緒にこの曲やろうよ』みたいな感じ。『やればわかるでしょ?結局これしかねえんだからさあって。
ROCKIN’ON JAPAN 2004年8月号
「BUMP OF CHICKENのドア」を進むには、今までの仲良しごっこではいかないでしょう。 そうだとしても、藤原さんは4人でBUMP OF CHICKENの未来を続けたいと願っていました。
バンド形態よりも音楽家集団としてのアンサンブル
embedded from barks.jp
「同じドアをくぐれたら」はYAMAHA製QY70を使ってデモ音源化されました。デモテープの段階で精緻なアンサンブルはバンドの形態を超えた楽曲になっていました。
藤原 – だからもうね、僕らみたいな演奏形態のバンドがやる曲ではないんですよ。スケールというか。
直井 – 始めに聴いたのは交響楽団とかそっちの方で表現するものだなって思った。
QUIP MAGAZINE VOL.38
メンバーは音楽形態や編成の概念を取っ払って、音楽と本能的に向かうようになっていきます。『ユグドラシル』の基本理念となる「曲の理想を追求」という姿勢が現れてきました。
初めてマンドリンとブズーキを使用
藤原所有モデルのマンドリン Gibson A-Jr 1925 Photo embedded from Twitter@12fretguitar
「同じドアをくぐれたら」の壮大な世界観を表現するため、藤原さんは新たにブズーキとマンドリンの2つ楽器を使用します。
レコーディングによって得られた技術
藤原さんは民族楽器のチューニングを研究するうち、ギターのオープン・チューニングに辿り着きます。
藤原 – 要するにギターから見れば変則チューニングなんですよ、マンドリンとかブズーキとか。だから、チューニングの違う楽器に触れて、今度はギターも変則チューニングで弾いたりしましたね。
このオープン・チューニングを利用して「asgard」「midgard」「fire sign」「Ever lasting lie ~acoustic version~」を録音しています。「同じドアをくぐれたら」でブズーキとマンドリンの使用がなければこれらのフレーズは生まれなかったかもしれません。
ライブ演奏記録
Embedded image from Twitter@boc_chama
演奏回数 | 37回 |
演奏頻度 | ★☆☆☆☆ |
初披露 | 2004年9月17日「MY PEGASUS」ZEPP TOKYO |
最終演奏 | 2019年11月03日「BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark」東京ドーム |
演奏ライブ ※ワンマンライブのみ |
2004年「MY PEGASUS」 2004年「MY PEGASUS TOUR FINAL “PEGASUS YOU”」 2004年「BUMP OF CHICKEN LIVE IN SEOUL」 2023年「BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark」 |
「同じドアをくぐれたら」ライブバージョン
原曲とライブバージョンでは、演奏終盤のアウトロ部分で異なるアレンジがされています。
『ユグドラシル』収録音源
アウトロ:マンドリン・ブズーキ主体の音にフィードバック成分の多いギター。最後にドラムソロパート1打
2004年(ロングバージョン)
アウトロ:4人による3拍子のセッションとアドリブ。最後まで4人で演奏
2019年(ロングバージョン)
アウトロ:4人によるCD音源の再現、最後にバスドラム・フロアのソロパートで終了
aurora arkツアーで15年ぶりに演奏!
2019年の全国ツアー「aurora ark」で「同じドアをくぐれたら」が15年ぶりに演奏され、ファンの間で話題になりました。
以上、BUMP OF CHICKENの「同じドアをくぐれたら」について解説しました。いろいろなエピソードを知った上で聴くと、新たな聴き方ができるのではないでしょうか。